|
具体的にはこんなことを やっています。 |
|
|
|
| | ◆健康のこと、考えています。 |
|
|
|
・静岡県安倍川上流で植林された、素性のよいヒノキやスギを使っています。
・丸太を買いつけ、木を板にする作業行程から管理しています。
・天板ハギ加工や、パーツを接合する際にのみ、エコ系の接着剤を使用しています。
・徹底的に合板の使用を避け、無垢(むく)材と自然型オイルで製品を仕上げています。 (スクールデスク・COMOミニの一部にのみ合板を使用しています。) |
|
|
|
| | ◆環境のこと、考えています。 |
|
|
|
・植林されたヒノキやスギは、使えば使うほど環境にいい資源なのです。
・たくさん使うことで山に人の手が入り、切っては苗を植え、間伐などを繰り返し、 山も健康を取り戻します。
・本物の木は、二酸化炭素を吸って、中に閉じこめる力があります。 切られて製品になってもなお、その力は衰えません。
・ヒノキは、百年まで強くなり続ける材だといわれています。 ゴミになる使い捨て製品ではなく、大切に使えば一生モノです。 |
|
|
|
| | ◆笑顔のために。 |
|
|
|
・静岡に住む職人がココロをこめて、手でつくっています。
・そこにあるだけで楽しくなるような「ハッピーデザイン」をお届けできるよう、 日々製品開発を行っています。
・喜んでお使いいただくことが、私たちの「やりがい」だと考えています。 |
|
|
|
| | ◆そして、ブランド発信の源は 「自然第一主義」です。 |
|
|
|
・ヒノキクラフトの事業は、 「私たちは自然に生かされている」という大前提のもとスタートしました。
・ただし現状、日本の森が不健康になって、動物は住みづらくなり、 クマが人里に降りてきたりと、人とのトラブルが絶えません。
・そんな時代だからこそ、 この事業が自然にとってプラスになればという想いでいっぱいです。
・唯一人間がつくることのできる自然資源を無駄なく使い、 より多くの方にお使いいただけるデザインを、企画・製作しています。
・そうすることで、山に人の手が入り、森に元気を与えることができると考えています。 |
|
|
|
| | ◆最後までお読みくださって、 ありがとうございました。 |
|
|
|
「自然第一主義」のもと、この想いを貫き、 この事業を継続していくことが私たちのテーマです。
形・サイズ・用途。お客様がご購入されるきっかけはさまざまかと思います。
でももしこの想いをご理解いただいた上でお使いいただけたなら また違った感覚で製品と向き合っていただけるかと思います。
ヒノキクラフトの製品や、コンセプトについてご不明な点がございましたら、 お気軽にお問い合わせください。
スタッフ一同、お待ちしております。 |
|
|