現代版・檜ちゃぶ台
ロータイプとハイタイプの2種類あります
  昭和の時代に一般家庭に普及したちゃぶ台を、
現代の生活に合うようにアレンジしてつくりました。
直径110cmで、3〜4人用です。
  
  そもそも昔のちゃぶ台は、高さが24cmくらいで足(モモ)が中に入りません。
今回ヒノキで復刻したちゃぶ台の高さは33cm。
普通の座卓サイズなので、正座やあぐらをかいても机下に足が収まります。
  
  折り畳みにしなかったのは、できる限りコストを下げるため。
また、シンプルな構造なので長持ちします。
使わない時は、そのまま壁に立てかけてお使いください。
  
  天板と脚の太さ、面取りなど、細部にこだわってデザインしました。
それほど重くもないので、移動も掃除も簡単です。
  
普通のテーブル高さ70cmも設定しました。
コーヒーテーブルなどにお使いいただけます。
   
   
  製品情報
  
   | サイズ | 
    | 円卓[110/33]:直径110cm×高さ33cm 円卓[110/70]:直径110cm×高さ70cm
 
 
 | 
   | 価格 | 
    | 円卓[110/33]:91,300円(税込) 円卓[110/70]:102,300円(税込)
 
 
 | 
    | 塗装 | 
        | 環境型ナチュラルオイル 
 
 | 
    | 素材 | 
        | 本体:国産ひのき無垢材 *静岡県産材(安倍川上流域)
 *ほぼ無節天板
 
 
 | 
    | 仕様 | 
        | 組み立て品(取り説・金具・工具付き) 
 
 | 
    | 梱包形態 | 
| ダンボール1箱 
 
 | 
    | デザイン・製作 | 
        | ヒノキクラフト(日本・静岡県) 
 
 | 
    | 納期 | 
        | ご注文を受けてから制作を開始するため、 3週間〜1ヶ月程お時間をいただきます。
 
 
 |